逆日歩

提供:株ドラゴンwiki
2008年3月7日 (金) 10:35時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

逆日歩(ぎゃくひぶ)とは、空売りしたときに発生する株式の借り賃のこと。品貸し料(しながしりょう)ともいう。空売りが増えると、株不足が生じ、不足した状態で株を借りてくるために借り賃が上昇する。

低位株の株価が急上昇した際には、逆日歩により空売りした素人が樹海逝きに陥ることがよくある。

個人用ツール