スイングトレード

提供:株ドラゴンwiki
2007年6月28日 (木) 16:01時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内, 検索

スイングトレードとは短期売買の一種で、デイトレードポジショントレードの中間に位置し、数日間から1週間程度で売買を終了させます。

デイトレードの様に1円の値動きに一喜一憂する必要もなく、瞬発的な判断力も要しません。また、利益確定もしますので中長期取引のような含み益ばかりになる事もありません。ストップロスも厳格に行いますので含み損もなくなります。

短期取引になればなるほどギャンブル性は高くなります。取引期間を数日(長くても2週間)にし、徹底した投資プランを立てる事によりギャンブル性を限りなく排除する事が出来ます。また、原則、テクニカル指標を基にして売買を行いますので、相場全体のトレンド(上昇/下降)に影響されず下落相場でも利益を上げる事が可能です。

スイングトレードは銘柄選択、参戦時のタイミングそしてストップロスの徹底の3点が必要となります。